記事をみていただきありがとうございます!
あいおんです。
今回は「飛行機キャンセル事件」の後日談。
訳あってカナダに+2泊することになり…。
それなら楽しもうということで、ほぼお金を使うことなく豪遊?してきました。
正直この2日間は、自分にとってカナダに来てよかった理由の一つにもなったので、よければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
- #1 トロント ナイアガラの滝観光
- #2 バンフ観光
- #3 飛行機キャンセル事件
- #4 カルガリー観光(本記事)
前回の振り返り
前回の記事の通り、飛行機がキャンセルとなり、、、
紆余曲折を経て、
・2泊分のホテル
・ホテルの食事代
を援助していただきました。
おそらくかなりイレギュラーな対応をしていただく形にはなりましたが、せっかくいただいた機会。
しっかり活用させていていただきます。

延長1泊目(マリオット)
ということで延長1泊目のホテルは「マリオット」です。
贅沢ですよね。
宿泊先は5施設ほど選択肢があったんですが…。
一つだけホテル名の横に「Premium」と記載があったマリオットをありがたく選ばせていただきました。
(場所はカルガリーです)
お部屋はこんな感じ。

ひろいですね。
そしてキレイ。最高です。

ちなみに無料で2部屋分取れるという贅沢っぷり。
これだけで5万円くらい得してます。
この日は空港で交渉してて日もくれてたので、マリオットの夕食をいただくことに。
「お肉食べたい!」と思い「beaf 〇〇」っていうメニューを注文して出てきたのがコレ↓

全然思ってたのと違う。
でも美味しかったです。(味濃かったので完全にお酒のおつまみ)
こういう想像と違うメニューが出てくるのも、海外旅行の面白いところですよね。
その他にも、普段あまり見ないような料理…↓

味はチーズ×チーズ×チーズ がフュージョンしたような感じです。
完全にお酒のつまみでした。
こちらも美味しかった。
そして航空会社様のおかげでこちらも無料😭
なんだか悪いことしてしまっている気分になってきました(嬉)
あさんぽ
次の日!
ボクは一人部屋でキングサイズベッドを独り占めしたので超ぐっすり。
最高の目覚めです!
ということで、朝早くから散歩へ。
場所はここ↓
ちょっと歩くだけでこんな自然公園がありました ↓

自然と都会の共存。

めっっちゃいい。
ブランチ(ZCREW Cafe)
実はCalgary延泊が決定した日。
彼女やその友人(カルガリーに住んでた方)がおすすめスポットを紹介してくれました。
ちなみに先ほどの公園もおすすめしてくれたスポットの一つです。
そしてブランチに訪れたカフェ(ZCREW Cafe)↓
頼んだやつ ↓

めっちゃくちゃ美味しかった。
ソースや素材のクオリティがどれも高く感動したのを覚えています。
こっちはフレンチトースト ↓

めちゃくちゃいい感じに甘くて、甘党の私歓喜。
店員さんも日本の方で優しく安心感のある空間でした。
またいきたい。
セントラル図書館(カルガリー)
そしてカフェの帰りに寄ったのが「セントラル図書館」
少し前に建築の雑誌で載ってたのを目にしていたので、気になってました。
外装からすごい。

入口から広い…。

中は開放的な空間が広がってました!(サイコウ)

階層は確か4階。
キッズスペースがあったり…。

会議スペースがあったり。

作業スペースがあったり…。

これ全部無料で使えるの感動ですよね。
普通に毎日通って作業したいくらいです。
広くて余裕のある感じ。しかも土曜なのに人が少なめ。
最高でした。
上からの風景。

単純に空間はもちろん、英語の本を読む機会がなかったのも個人的には刺激になりました。
普通の観光ならたぶん来てなかったポイントなので、ふらいときゃんせるに感謝です。
これがCalgaryタワー
そしてカルガリータワー。
場所は泊まってたマリオットホテルのすぐそば。
高さは190m。

せっかくなので登ってみると…。
中々に良い景色。
カルガリーの街中が見渡せました。

高所恐怖症の方閲覧注意ですが…。
お決まりのガラス床もあります。

小休憩
そして小休憩でお邪魔した「Deville Coffee」
確かカルガリー発祥のカフェ。
色々注文して小休憩。

カルガリー中心街のカフェ。
しかも土曜日。15時ごろ。
にも関わらず全然混んでない。
すごくゆったりしてて、街なのにどこか感じる田舎のゆったり感。
人混みが苦手な自分からするとすごく落ち着く素敵な場所でした。
そして近くにあるモールへ。
こんな感じで天井が吹き抜けで開放感があるモール。

入ってるお店は日本と同じような感じなんですが
目新しいショップがたくさんあって楽しかった。
書店に行けば漫画の棚
すこしあるけばアニメストア
と、日本の文化の人気ぶりも感じることができました。
図書館もそうですが、今まで「観光で目的もなくモールに寄ってゆったりする経験」がなかったので、すごく良かった。
世界一うまいパスタ
そして夕食。
こちらは「Annabelle’s Kitchen Downtown」というイタリアン。
こちらも彼女のご友人おすすめスポットです(色々紹介してくれてありがたい)
薄暗い雰囲気の中、明るく振る舞ってくれる店員さんは光そのものでした。
そして店員さんオススメの料理がコチラ↓

そしてボクが食べたのがこのイカ墨なんとかっていうパスタ。

これが今まで食べたパスタの中で群を抜いて美味しかった。
パスタとソースの味付けが絶妙で、載ってるエビも超美味しい。
値段は覚えてないですが、美味しかったのでOKです。
またカルガリーいったら絶対食べます。
延長2泊目(ウェスティン)
そして延長2拍目はウェスティン。
1泊目のマリオットはダウンタウン付近だったのに対して
ウェスティンは空港付近。
こちらもすごく良いホテルです。

ただ、完全にうかれて内装の写真撮ってなかったです。。
かろうじて撮ってたフロントの写真 ↓

とっても過ごしやすいお宿でした。
最終日
最終日のフライトは17時。
多少時間はあるけど、前日にカルガリーを遊び尽くしたのでホテルでゆっくりすることに。
朝食 ↓

そしてお散歩。

キレイ。

そしてお昼(お芋パラダイス)(美味しかった)

ということで、飛行機の便
若干出発が遅れはしたものの、なんとか離陸。
無事日本へ返ってくることができました。
最後に
カナダホントに最高でした。
ナイアガラの滝から始まり
自然あふれるバンフ
そして飛行機がキャンセルされるという経験
今回のカルガリー観光。
旅行費はお盆シーズンで一人75万円とエグい金額にはなってしまいましたが、すごく良い経験ができました。
母も妹も大変満足してくれたようでほんとに良かった。
そして本記事のカルガリー。
特に観光地というほどではないんですが、なんの予定も立てない感じが逆に良かったです。
今回のカナダ旅行を経て、絶景/グルメはもちろん
英語
観光の予定をいれない日を組み込むこと
は、自分にとって大事なことなのかもしれないと思った次第です。
素敵な経験をありがとう。

そしてここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント