【アイスランド旅行 #3】天国ホテルからの絶望へ…笑

見ていただきありがとうございます。

今回はアイスランド旅行3記事目です。

観光も終盤ですが、ホテル最高だったり、超巨大温泉入ったり、帰れなくなるという事件があったり、、

色々あったのでぜひあわせてお楽しみください。

タップできる目次

ホテル(Hofsstaðir Guesthouse)

アークレイリを抜けて。。

日々、キャンピングカー泊の連続だったけど、、

1日くらい良いでしょう。

ということで事前に予約していたホテルへGO.

📍Hofsstaðir Guesthouse

一泊4万ちょいでした。


わあ〜〜〜〜

最高すぎる、、

フカフカのベッド😭

広い空間…!

作業デスク…!

キレイな洗面!共同ではないシャワー!!

キャンプ生活は不便ならではの楽しさがあったものの、、

やはりホテルは快適そのものでした。

1週間ぶりの聖域に歓喜。

そしてみてください、ベランダからの絶景を、、

天国すぎる、、

間違いなく今まで止まった宿でNo1の絶景宿。

また来たい。


そして夕食会場へ。

6時半から混むそうなので、早めの6時開始ご飯。

一番乗りです。

そして景色を眺めながら…

ピントの合わないパン

じゃがいもっぽいSoup

柔らかすぎる馬肉

ほろほろの白身魚

アイスランドはホントにご飯が美味しい。

お肉やお魚の質が高すぎる。

最高です。


食後はお茶をしながら沈む夕日をみつつ、、

2人でずーーーーっとこの景色を眺めてました。

年取ってこの景色見ながら死にたいと思えるくらい

色々感じる良い時間でした。


そして翌日は朝食ビュッフェ。

おいしい

美味しくてあと二皿分おかわりしました。

移動(Fosslaug)

チェックアウト時間ギリギリまでホテルを味わったあとは、、

ちかくの温泉?へ。

📍Fosslaug

滝が見える

そして天然?自然?の温泉へ。

我々は入らなかったけど、自然の温泉を見に来たかったので見れてよかった。

動画👇️

アイスランドはこんな感じでいたるところに温泉スポットがあって

場所によっては秘境で人がほぼいない場所もあるみたい。

次来るときは秘境温泉でゆったりしてみたい。


そこからはドライブをしていい感じの建物を見たり

見たり

ジンジャーショットという元気ハツラツドリンク飲んでみたり

デカすぎるスナックのバーコード見て思わずパシャリしてみたり

サービスエリアで電子レンジをお借りしてラザニアを食べてみたり

そんなこんなでまったり楽しみながら400キロほど走ります。

ドライブDayです。


ちなみに写真はないんですが、強風が恐ろしく強くて、横転したり、大破してたり、車引き上げてたりするエリアもあったので行く方はご注意を。

キャンプサイト(Stóri-Lambhagi 4 Tjaldsvæði)

そして終盤向かったキャンプサイト。

📍Stóri-Lambhagi 4 Tjaldsvæði

最後のキャンプです。

キッチンなどの設備はなく、こじんまりしたところ。

この日はシャワーも浴びずに寝る予定だったのでちょうどよかった。

そして静かだった。

ゆっくり休んで次の日に備えて就寝!

巨大温泉「Blue Lagoon」

そして最後の観光地。

空港付近にあるBlue Lagoonへ。

超絶広い温泉です。

さすが火山の国。

1年前は噴火の影響で入れなくなっていた時期もあるみたい。

いざ入浴!

温度は40度前後くらい(体感)

ちょうどいいかんじ。

そして地図の通り、いろんなエリアがあって広い、、

サウナがあったり、

ドリンク一杯無料でついてきたりします。

ちなみに2人で4万円ちょいでした(高すぎる、、)

でもアイスランドといえば!の代名詞だったのでこれてよかった。

結局1時間以上入ってました。

Easy Stay

そして10日間お世話になった車を返却し、最後の宿へ。

ゲストハウスなんですが、、

キレイ。

キッチンも完備!

ここでご飯食べたり、お茶したりしてゆっくり。

お散歩したりまったり最後のアイスランドを楽しみました。

・・・

そんなこんなで明日の便をチェックしていたら…

事件

はい。

おまたせいたしました。

事件の発生です。

なんとフライトキャンセルになってました。笑

ニュースを見ると、エア・カナダ(帰る予定だった便)でストライキがあったと。

なんということでしょう。

また帰れなくなりました笑

(1年前カナダにいたときも帰れず苦労しました)

(ちなみに2024年10月に行った「小浜島」でも台風の影響で1日早く帰ってます)

まいどまいど台風に足止めされる私ですが、、今回はストライキ。

約50万人のフライトがキャンセルされてしまっているらしい。


ここで残された選択肢は以下3つ

  • ①エア・カナダの便を取り直す
  • ②代替便を取る
  • ③全額返金対応して新しい便を取る

【対応①】エア・カナダの便を取り直す

まず考えられる策が、ストライキ終了後のエア・カナダの便を取り直す。

これなら同じ空路・そして無料で帰宅可能。

ただ復活するのが4日後以降。

それまでの宿代、食事代もプラスでかかる。

(しかもこの影響で空港や市内すべてのホテル・ゲストハウスの予約が埋まってました。)

観光伸びるのはちょっと嬉しいけど、彼女はお仕事もあります。

(この旅行のために休みも取ってくれていたのでこれ以上休むのは大変そう)

洗濯物も食料も帰宅に合わせて神調整してたのでよろしくない。

しかも4日後以降に期待して結局飛ばなかったらと思うと怖すぎたのでナシ。

【対応②】代替便を取る

次が無料で帰れる代替便を取る案。

これはホテルで1泊以上延泊する必要はあるものの、、

アメリカ経由で帰れる便はちらほらありました。

ただ、同じ状況の方がたくさんいるため便もパンパン。

行けたとしても乗り継ぎ3~4回。40時間以上の拘束時間です。

そして席は別々。

ポツポツ空いてるど真ん中の狭い席で耐える形。

しまいにはアメリカ経由なのでESTAが必要

(申請には数日かかることもあり間に合わない可能性あり)

一応申請しようかと見てみたらサイトメンテナンス中で撃沈。

フルボッコです笑

普通に帰国まで数日伸ばす必要もあり。。

圧倒的却下です。

【対応③】全額返金対応して新しい便を取る

そして最後の③全額返金対応して新しい便を取る

幸いにも帰りの便はアイスランド→日本までエア・カナダだったので、全額返金可能。

元々安い便をとっていたので、数万円の課金は仕方ないにしても、エア・カナダが提示する代替便②は微妙なのでこの方法に賭けます。

しかし、どんどん席は埋まっていき、たまに空いてるど真ん中の狭い席で耐える形。

そして帰れるのは2日後以降。

妥協できる案が出ませんでした。

基本的に対応② or ③を取るしかないですが

どうしても耐えられない笑

スイス旅行でも書いている通り、、

27歳という若さにしても「快適さ」を重視したいお年頃

最終案

そこで何を血迷ったのか

彼女に

「フィンエアーのプレミアムエコノミーなら、隣同士で快適に帰れる。出発予定日と同時刻に帰れて仕事も間に合う。移動にお金をかけたいと思ってたので良い経験の機会になる。お金は全部出すのでこれで帰りたい🙏」

と提案。

ちなみにプレミアムエコノミーはエコノミーとビジネスクラスの間で、エコノミーより座席が広かったり、快適に帰れるクラスのこと。

金額は2人で+77万。

返金額を考えても50万はプラスで払う計算です。

そして、お金の心配はしてくれながらも了承。

無事、お金以外はノーダメージの帰国が決定しました。


そのあと話してたんですが、ボクの価値観「自由」「快適」は、言葉だけでなく行動にでるくらい芯から大事にしてるんだな〜という気付きがあったこと。

ありがたいことに大きめの収益が入っていたタイミングもありますが、50万プラスは大金です。

それでも払うという選択に出れたのは自分の中で大きな経験になりました。

次の日、ボクも彼女もプレミアムエコノミーの快適さに大感動することに。

めちゃくちゃ良い経験だったので、後ほど記述します。

ということで、長文になりましたが、無事帰りの便が取れました。

しかも当初と同じ日に帰国できる。

当時の便を見ていた我々からすると革命です。

昼食→空港へ

深夜まで格闘してたのでギリギリまで就寝。

そして11時にチェックアウトしてお昼ごはんへ。

本来は朝9時の便だったので、事件があったからこそ食べれた食事。

ありがたくいただきます。

手前のパンみたいなやつ美味。


そして時間があったので空港まで1時間ほど徒歩でお散歩。

すごくのどかな感じ。

すみやすそう。

飛行機の真下を通り

無事空港へ到着。

(トイレの画像しかなかった)

プレミアムエコノミー贅沢帰還

そしてアイスランド→フィンランドはエコノミーなのでサクッと移動しつつ、、

乗り換えフィンランド→日本まではプレミアムエコノミー。

10時間ちょいのフライトです。

座席においてあるアイテムはいつもより豪華、。

そして座席が広い。

しかもフットレストまで付いてるので寝れてしまう、、

(もっとしっかり写真取っておけばよかった)

機内食も美味しい

普段エコノミーだと夜でもなかなか寝れない

寝れても1時間ほど目を瞑ってるだけのあいおんですが、、

気づいたら到着1時間前になってました。

飛行機でこんなに寝れたの初過ぎて大感動。


そして陶器の食器で来たお料理をいただき、、

あっという間のフライトでした、

めちゃくちゃ快適で「フライトが楽しい」と思ったのは人生初です。

彼女も大感動でお互いフライトにお金を払う人の気持ちを実体験として味わうことができました。

しかもまだビジネスクラス、ファーストクラスと、上位互換が控えているのが恐ろしい。

まだまだお仕事頑張らないと。

まとめ

といろいろありましたが、

少しずつ旅慣れてきたのはもちろん、彼女も英語が話せたり臨機応変に動けたりと頼もしく、無事大事になることなくアイスランドを楽しめました。

一番行きたかったアイスランドに大切な人とこれて、不便を楽しんだり、変わる絶景に感動したり、人生について考えたり、良い経験たくさん。

毎回楽しみながら成長できるの嬉しいです。


それとツアーではなく、個人で好きな時間に好きな場所へ行って自由に楽しむ旅がやっぱり好き。

慣れない環境下での運転やキャンプ生活でしたが、意外となんとかなったのでまた一つ自信に繋がりました。

もっといろんな海外行って、絶景見たり、現地の人と話したいしたい。


あと、個人的によかったのが「仕事面」

基本ありがたいことに、お客さまや仲間に恵まれて、しんどさがまったくない。

全力で旅行を楽しめました。

せっかく楽しむために旅行に来ているので、同じ仕事でも「やらなきゃいけない💦(重圧)」より「やりたい!やっておきたい!」と思える環境は個人的に超大事だと思ってます。

それを、より感じることのできたアイスランド旅行でした。

今回は夏に行きましたが、行ききれなかった場所もたくさんあるし、冬はオーロラ見たり、氷の中を潜ったり、別の楽しみがまだまだあるので、少なくともあと1~2回は行くと思います。

楽しみ。

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

また次もまったり更新するのでよければ遊びに来てください。

次の予定は事業仲間とオーストラリアいってきます☺️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次