転職活動をしていて感じたこと&方向性

どうも。あいおんです。

前回「ホワイト企業だけど転職するぜ!」的な記事を書かせていただきましたが…。

  • 約300名の方に読んでいただき
  • 20名以上の方から嬉しいメッセージをいただく
    ※SNS,コミュニティ,DMなど

という、個人的にめちゃくちゃ嬉しい現象が起きてしまいました。

読んでくださった方、本当にありがとうございます。


で、その後、転職進捗のつぶやきをしたりしなかったりしていて

お話した方から「あいおん転職どう?」

と聞いていただく機会があるので(ありがとうございます)

現状の気持ちや考えを残しておきたいと思います。

正直いろんな発見があってめちゃくちゃオモシロイです。

なにか私の気付きが、みなさんの発見にもなれると嬉しいな〜と思います。

転職に至った経緯(前回の記事)👇

この記事を書いている人

★埼玉在住 20代

▼事業
└10件以上の公式LINE構築実績あり
└個人サイトの月間売上100万円以上
X(Twitter)の総売上1,200万円以上
YouTube動画8本で売上100万円以上
80名以上のSEO / SNSコンサル対応

>>公式LINE構築のお仕事依頼はコチラ

▼好きなこと
旅行(国内海外)
漫画アニメゲーム

>>詳しいプロフィール

タップできる目次

転職の進捗

まず、転職の進捗ですが…

一応方針としては、Webマーケ業界で

  • SEO
  • SNS
  • 広告運用

などが担当できる職場を探してました。

幅広く学びたいので、自社商品ではなく、クライアントに向けた提案のできる企業が良い(この辺はもっと明確にしたいところ)

色々探りながら求人見させてもらってます。


転職活動の進捗は現状以下の通り。

不採用2社
選考通過4社
内定4社
合計(応募数)10社
2024/02/24現在

過去の転職活動を思い返すと

「書類選考20社連続落ち」
「お祈りお祈りお祈り〜〜」

とかが日常だったので、差がすごすぎてビックリしてます。

(後述しますが、全部辞退しました)

転職活動を経て気づいたこと

で、転職活動を経て気づいたことが以下4つ

  • ブログの成果は強い
  • 逆にブログが仇になることも…
  • 業界の理解が少し深まった
  • 結構ブラックが多い

ブログの成果は強い

まず、ブログの成果はめちゃくちゃ武器になるな〜と実感してます。

思ったより選考に通ってますし

「あいおんさん。すごいですね副業。今日ここ深掘りしてもいいですか👀」

といった感じで結構食いついてくれます。

自分で言うのも恥ずかしいですが、個人でブログ運営して成果が出てる凄さを、客観的に知れたというか、ちょっとうれしくなった瞬間でした。

この選考結果が偶々だったらスミマセン。

でも、ブログやっててホントに良かったと思ってます。

なのでブログ仲間のみなさん

  • 広告
  • SEO
  • 分析力
  • ライティング
  • マーケティング
  • デザインスキル

この辺は、大小あれど身についてると思うので、ぜひ自信に繋げてもらえると嬉しいです。

実際にブログから入って別事業で成功されてる方めちゃくちゃ多いですしね。

逆にブログが仇になることも…

逆にブログが仇になることもありました(笑)

実際本業よりも収益は出てたので

「副業の方で独立は考えなかったんですか?」
「ウチ一応副業禁止なんですけど…」
「このまま数年後独立してしまいそうな気がして…」

といったお声をいただきます。

私も逆の立場なら、同じことを聞くと思います。

なので

心配性なのでアフィリで独立は個人的には怖い。

でも副業をやる過程で
「①この分野好き」
「②もっと学びたい」
って色々気づきになった。

だからこの分野を本業にすれば、安定的に「やりたいこと(①②)」も実現される。

しかも頑張った分がインセンティブとして反映されてるのでバッチグー

しっかり本業にコミットするつもりです。

こんな感じで一応答えてました(副業は続けるし独立も視野には入れてるのは内緒)

明確にゴールがあるので、たとえ転職が過程であれど、熱量はすごく伝わると思ってます。

業界の理解が少し深まった

あと、業界の理解が深まったのは大きかったです。

  • マーケでも自社なのか顧客支援なのか
  • 上流から下流までやるところもあれば、分業制もある
  • SEO,インスタなど個別に特化してる企業もあれば、満遍なくもある
  • 「未経験歓迎!研修たっぷり6ヶ月!」っていう夢のような企業()のビジネスモデル

などなど、転職活動したからこそ知れたことがたくさんありました。

自然と

「自分はこういう企業選びがちだな」
「やっぱ自分が興味ある分野の顧客・商品を抱えてる企業のほうが熱量あるな」

みたいな感じで自己理解にも繋がって楽しかったです。

とりあえず動いてみるってホント大事ですね。

結構ブラックが多い

やはりWebマーケ/コンサル業界は、個人的にブラックが多い印象を受けました(私の主観です)

  • みなし残業40時間(当たり前のようにある)
  • それなのに給与は低め(もちろん高いところもある)
  • 最初の研修はどっかに派遣されて「事務処理」「コールセンター」

求人票見たり、面接を受けていく中で何度か「Oh…」って思う瞬間がありました(もちろん全部じゃないです)

(というか、面接受けないとわからないケースが多い)(むしろ面接で知れてよかった)


これを見て、人によっては

「いやいやそのくらい普通でしょ。働け」
「経験積めるし好きな分野なんだからそれくらい頑張れ」

と思われる方もいらっしゃるかと思います。

もう仰るとおりです。

ただ、残業時間ゼロというぬるま湯に浸かってた人間からすると、残業40時間以上は熱湯レベルで激アツです。

それと、いくら同じ分野でも

  • 事業として10時間働く
  • 会社員として10時間働く

これは全然違う気がしてる(毎日副業8時間以上やっててもピンピンしてた人間なので)

これは甘えです。

でも

  • 激務で疲弊して
  • プライベートの時間も作れず
  • 人生そのものが楽しくなくなる

ここまでしなくても、人生楽しみながら仕事のゴールへ向かう道はあるかな~と思ってます(思ってます)

現状の課題・今後について

現状、転職活動をしていて感じたことですが

「もう少し業界に対する理解を深めたい」

とも思ってます。

  • SEO/SNS/広告/その他。どれを取り扱いたいのか
  • 興味がある、ワクワクする業界はどれか
  • toB/toC/店舗。最終どこを攻めたいのか
  • クライアントのレベル感は?(HPもない/HPはあるけど伸ばせてないetc.)

この辺の解像度を高めることで、今後の転職活動の軸もより明確になりそう。


だから今は

  • 他のSNS触ってみる
  • Web制作かじる(軽く)
  • 各分野について勉強する
  • データ分析を意識してブログ運営する
  • 店舗オーナーさんに話聞きに行く(2店舗行った)
  • その分野に詳しい人に話を聞く

など、転職しなくてもできることを同時並行で進めています(これがすごく楽しい)

今後は上記に加え

「実際に店舗 or 企業へコンサルしてみる(無料で)」

なども徐々に進めていく予定です。

そんな簡単にはいかないと思うので、都度課題が出るたびに学んで、行動してを繰り返していきたい。

ちなみに転職活動は、「ココだ!」ってところが見つかるまでは、ぼちぼちと続けていくつもりです。

ただ、ゴール⛳に向かうための道筋が「激務な企業へ転職すること」だけではないことは確かだと思ってます。

副業に時間を使える今だからこそ、別事業にも手を添えるチャンスだと思って動き回ります。

毎日発見の連続で楽しすぎる

正直、毎日発見の連続で楽しいです。

どんどん解像度が広がっていく感じがたまらない。

これは「こうなりたい!」というゴールが明確かつ、現状の外にあるからだと思ってます。

だから、ここ最近は

  • 関連する情報が自然と目に入る
  • 自分から学び、行動したくなる
  • ゴールに近い分野を経験してみたくなる

こういう変化があって超楽しい。

あと、実際に動かないとわからないことも多くて日々勉強になってますね。


ちょっとRPGゲームに似てるなって思っちゃいました。

ff14map
出典:FF14日記

未踏破(未到達)マップだけど、ゴール(目的地)は見えてる。

そこに向けて色んなルート試して、得るもの得て、マップの表示(解像度)を広げていく。

結局動いたから次やることが明確になるみたいな。

多分その頃にはゴールも近い。

人生こんなうまくはいかないけど、だからこそちょっとムズいゲームみたいで面白いです(FF14ナツカシイ


今ちょうど、ゴールにいくために

  • 悩んだり
  • 考えたり
  • 色んなこと手を付けたり

傍から見たら迷走してるように見えるかもですが、これも大事な過程だと思ってます(きっとそう)

この過程を大事にしつつ、楽しく暴れ回ります。


仮に万が一ゴールが違ってたとしても、そこに行きつくまでに溜まった経験値は絶対ムダにはならない。

今までの経験も意外なところから繋がっていて日々成長を感じてます。

そう信じて、今日も歩を進めます。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次